「矯正治療をする際に、認定医ではない矯正歯科を選んでもいいのか」といった不安を抱えている人は多いと思います。矯正は決して安くはない費用がかかるため、納得して治療できる歯科医院を選びたいですよね。
今回はよい矯正歯科の選び方をご紹介します。安心して通院できるような矯正歯科の選び方を詳しく解説しますので、参考にしてみてください。
認定医じゃない矯正歯科でも大丈夫?
結論からいうと、認定医だから絶対に大丈夫という保証はありません。
認定医とは、学会での発表会等で審査に合格した歯科医師のことをいいます。5年以上の実際に矯正を行った経験を持ち、矯正医として最低限の知識と技術を学ぶのに必要な資格です。
認定医は国が定めた資格ではありません。近年のマウスピース矯正は学会が否定的な立場をとっているため、マウスピース矯正では認定医の資格が取れないといった事情もあります。よって歯科医院を選ぶ際にも注意が必要です。
たとえば院長が認定医でも代診が認定医ではないことも多くあります。認定医を謳っている歯科医院もありますが、院長が有名な医院は忙しい方が多いため、個々の治療をチェックしてくれているとは限りません。
認定医という判断基準のみで歯科医を選ぶのではなく、実際に相談して歯科医を選ぶようにしましょう。
よい矯正歯科の選び方
矯正歯科の選び方を項目に分けてご紹介します。よい矯正歯科を選ぶために、下記の項目をできる限り満たしている歯科医院を選ぶことをおすすめします。わからない点は初診相談やカウンセリングのときに質問できるので、質問の参考にしてもいいでしょう。
矯正歯科医の資格を取得している
矯正歯科医の資格を取得しているかどうかは確認しておきましょう。認定医や専門医の取得をしていなくても、腕のよい歯科医は当然います。
一方で、腕のよい歯科医を個人で見つけるのは、難しい部分もあるのが実情です。日本矯正歯科学会の認定医の医師は5年以上の臨床経験があり、専門医は多くの治療実績や高い技術を持っているとされています。
日本では3つほど矯正に関する学会・団体があります。日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)は認定医の資格がなく専門医、指導医の取得のみとなっています。日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)はより厳しい資格で選ばれているため、歯科選びの参考にしてもいいでしょう。
歯科は歯科医院の評判も大事ですが、何より矯正を行う歯科医の技術が重要です。矯正治療を行う歯科医は誰なのか、事前に確認しておきましょう。
診療日数が充分にある
矯正歯科は、通常の歯科医院と比べて休診日が多い傾向です。休診日が多いと、矯正装置が壊れるといったトラブルの際に、すぐに対応してもらえない可能性があります。
通常の歯科医院では、常勤でない歯科医が月数回矯正歯科を行う医院もあります。トラブルが発生したときに予約が混んでいると対応が遅れ、長い時間待たされるケースもあるかもしれません。
矯正歯科であれば、同じ歯科医でも複数の歯科医が矯正の技術を持っています。できる限り矯正歯科医院を選び、難しい場合は常勤の矯正歯科がいる医院をおすすめします。
忙しそうな医院は避ける
矯正歯科は長い通院期間が必要なうえ、1度の治療時間も30分前後は見ておく必要があります。15分程度で終わる場合もありますが、治療時間は矯正の状況によってさまざまです。
治療は患者の矯正装置と歯のクリーニングを行い、虫歯や歯茎の確認、装置の新たな調節をし、説明するといった治療が必要になります。待ち時間が長いような忙しい医院は、一連の流れを省略したり、説明の時間を短縮したりするケースがあります。
しかし、治療時間が短いと治療も進まないため、治療を終了する患者も増えません。その結果として、ますます待ち時間が伸びたり、予約が入れられなくなったりしている医院もあります。
治療を開始してからは難しいですが、治療を開始する前であれば、込み具合は確認できると思うので、実際に通院するイメージを膨らませて予約状況などを確認しておきましょう。
治療費用を明確にしている
矯正は保険診療とは異なり、自費治療です。国が定めた料金表のようなものは存在しません。つまり、治療費用は歯科医院によって異なります。
また治療の方法によっても治療費用は違います。治療費用の相場を事前に確認し、相場と比べて高いのか安いのか、それにはどのような理由があるのかなどを確認しておきましょう。治療明細なしに何百万と高額な治療費を設定している医院は要注意です。
また、検査代や診察料が別途でかかる歯科医院もあります。治療費用を明確にしており、どのくらいの期間で治療が終了するかの目安を治療の順序をふまえて教えてくれる歯科医院で治療に当たったほうが安心です。
診断時に充分な説明をしてくれる
治療に入る前に行う最終的な説明を「診断」といいます。現在の症状の説明や、どういった方法で治療を行っていくかという具体的な説明です。詳しく説明をしてくれる歯科医を選ぶことによって、矯正の治療状況などを把握できるでしょう。
診断は、治療前に患者が安心して治療を進めていくためにも重要なポイントです。診断の部分をあいまいにすると治療後にトラブル発生のもとになります。診断の際に納得できる説明を受けないまま、治療を依頼しないようにしましょう。
加えてきちんとした歯科であれば、サインした契約書や診断時に聞かされた内容が記載された書類はすべて模写して渡してくれるケースが多いです。
とくに契約書は双方が保管しあうのは当然なので、契約書がもらえるかどうか不安な方は事前に契約書の模写をもらえるように依頼しておくのもひとつの手段かもしれません。
有資格者のスタッフが在籍している
矯正歯科医院に限りませんが、有資格者のスタッフが常勤しているかどうかは歯科医院選びの重要な要素です。
また歯科医がクリーニングなどをすべて担当することは稀で、歯科衛生士がかみ合わせのトレーニングや筋機能訓練、歯磨き指導などを行ってくれる場合も多いです。
歯科医院のホームページなどを確認するとスタッフの欄に歯科衛生士が記載されている医院もあるので、一度確認してみるのがいいでしょう。ホームページには費用の相場なども記載されているため、詳しく見てみることをおすすめします。
また歯科衛生士の入れ替わりが激しい医院もありますが、医院内で人間関係のトラブルが発生していたりするケースもあります。必然的に長く通院することになる矯正治療です。不安な方は事前にスタッフの状況なども聞いておいたりするといいかもしれません。
一般歯科とも連携している
矯正歯科は歯科治療の一つでありますが、虫歯や歯周病の治療などは専門でありません。よって一般の歯科との連携が必要不可欠です。
矯正歯科医院で提携先を確保していないと虫歯などができた際に、どこで治療をすればいいか迷ってしまいます。
可能な限り、一般歯科との連携ができている矯正歯科を選んでください。虫歯や歯周病などの問題が発生した時でも、しっかり連携が取れた治療を行えます。
まとめ
今回はよい矯正歯科の選び方をご紹介しました。すべて満たす歯科医院を見つけることは難しいかもしれませんが、歯科医に相談し、納得してから治療を行うように歯科医院を選んでみてください。
よい矯正歯科を見つけるためには、複数の歯科医院を比較検討することが重要です。初診相談やカウンセリングで相談したうえで信頼できる歯科医院を見つけ、整えられた理想の歯を手に入れましょう。